第二回クライアント管理勉強会 【大阪】

担当者が実践!
ツールを利用せずに面倒なPC設定作業の工数を削減する工夫

日時 2015年12月11日(金)14:00~18:00
会場 株式会社PFU 関西支店
住所 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番6号 アクロス新大阪 14階 >地図
TEL:03-5275-6124 ※事務局TEL
会費 無料
※第三部ご参加の方は別途2000円いただきます。
定員 20名
参加資格 企業のシステムご担当者様 及び ご関係者様
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※応募者多数の場合は、システム管理者様を優先とさせていただきます。
テーマ 担当者が実践!ツールを利用せずに面倒なPC設定作業の工数を削減する工夫
講師

アルバス株式会社
企画管理室
松下 麻紀 氏

1991年、中小独立系ソフトウェア会社で汎用機プログラマとして入社。
その後オープン系プログラマ、グループウェアの導入系エンジニアを経て2005年より社内ネットワーク、情報システム担当。現在に至ります。
IT業界には日々厳しくなる情勢の中、様々な再編劇に慌てながらも、自分の出来るお役立ちを探す日々です。

内容
第一部

講演(14:00~15:00)
人事異動や組織変更などに伴い、必ず発生するのがPC配布時の作業です。他の業務もある中、五月雨式にPC設定業務が舞い込んできては対応に追われ、工数も大幅にかかっていました。今回は、Windows標準システムを利用した「つききり作業」の低減、また設定ミスのゼロ化など、工数削減のために実践したキッティング作業について、社内のIT環境や現状、今後の課題なども含めてお話します。

第二部

お悩み共有&ディスカッション(15:10~17:00)
クライアント管理全般における現状や課題などをご参加の皆様と一緒にディスカッションいたします。

第三部 参加者同士による日々の業務課題の共有(17:00~18:00)
※懇親会形式によるフリートークです。
※情報システム管理者同士のネットワーク作りや情報収集の場としてご活用ください。

講師感想

アルバス株式会社
企画管理室
松下 麻紀 氏

標準で手に入る機能だけを使って、情シスとしてできるだけの工夫をする。
そんな思いでひっそり始めたsysprepですが、このたび機会を戴きお話してみて、やはりキッティングにお悩みの方は多かったのだと再認識しました。
第二部でディスカッションに入った後は、参加された方々の質問、意見、情報交換がひきもきらず、自分自身も学び持ち帰るところが多くありました。
そして大阪ではひときわ、「情シス愛」ともいえる熱い思いを感じ感動しました。我が身も含めて、ひとり情シスの方々の苦労や手間が少しでも楽になりましたら大変幸いです。

座長報告

キヤノンITソリューションズ株式会社
管理本部 情報システム部 ITインフラ課
課長
下原 隆徳

大阪は1年ぶりの開催でした。
東京と同じキッティングに関する工夫についてのお話でしたが、皆さんの関心の高いテーマだったのか大変盛況な会ができました。
ご紹介いただいたSysPrepは、既に利用されている方やご存じだった方は、ご自身の対応状況の整理が出来たのではないでしょうか。今回初めて知って方は、少しテンコ盛り感が有ったかもしれませんが勉強になったかと思います。また、情報システム担当として改善提案のし方についてのアドバイスが端々に盛り込まれ、こちらも参考になったのではないかと思います。
第二部のディスカッションでは、SysPrepに対する質疑をはじめ、KMSホストを使ったライセン管理やライセンスの考え方、長期間の持ち出しPCへの対応や考え方などの盛り沢山の議論が活発にできました。参加人数が多かったかことも有り、話し足りないと思われた方もいらしたかもしれませんね。
第三部では、PCNW大阪をどのように盛り上げて行こうかということで、大阪の皆さん意気込みを感じる会となっていました。
皆様の日々の活動の一助になっていたなら幸いです。
次回以降も皆様のご参加をお待ちしております。

担当者報告

(株)PFU様の会議室をお借りしての勉強会となりました。定員以上のお申し込みを頂き、更には出席も満席で、ここ数年で一番の出席者数となり、皆様の関心の高さをうかがわせる会となりました。多くの方々にご参加頂いた事により、十分なディスカッションが出来なかった方もいらっしゃったかと思いますが、その分、第3部でも活発なやり取りが交わされていました。

参加者の声

  • 先人の具体的な苦労、知見を伺うことができ大変参考になった。
  • 実務に即した内容を沢山お話いただき、参考になりました。
  • 色々な考え方を知る事ができ、また思いもしない方法もあってとても参考になった。

© PC・ネットワークの管理・活用を考える会