第一回クライアント管理勉強会 【東京】

1人情シスの悩み共有と今後の方向性
~管理の優先順位付けと業務の取捨選択~

日時 2015年09月16日(水)15:00~19:00
会場 クオリティソフト(株) 本社 6F
住所 東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル >地図
TEL:03-5275-6124
会費 無料
定員 24名
参加資格 企業のシステムご担当者様 及び ご関係者様
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※応募者多数の場合は、システム管理者様を優先とさせていただきます。
テーマ 1人情シスの悩み共有と今後の方向性 ~管理の優先順位付けと業務の取捨選択~
講師

株式会社シグマコミュニケーションズ
経営管理部 グループ長
西山 恵子 氏

情報システム分野をまったく知らずに「社内インストラクター」という肩書で入社。会計システムの操作指導、運用から始まり、システム刷新の企画、導入から運用を主に10年ほど行って参りました。
2年前に子会社へ異動。知識がない分野を日々勉強、社風に翻弄されながら、社内情報システムという役割を確立すべく、奮闘の毎日です。

内容
第一部

講演(15:00~15:40)
当初、情報システム部門は他部署との兼務で行っておりました。そのため、情報システム業務に専任することができず、社内のセキュリティ規定も明確ではなく、端末・OS・ソフトウェアの管理等も不明瞭。社内の端末管理や把握は全くできていない状況でした。 今回は、全社・及び事業所ごとにおけるインフラ周りの全体を把握するまでに至る苦労と、今後行うべき方向性や課題について、お話致します。

第二部

お悩み共有&グループディスカッション(15:40~18:00)
今回のテーマである「管理の優先順位付けと業務の取捨選択」について、参加者の皆様の悩みを共有しつつ、講演者の「今後の方向性と課題」についても皆様と一緒にディスカッションしながら、解決策を模索します。

第三部 クライアント管理における課題の共有(18:00~19:00)
※懇親会形式によるフリートークです。
※情報システム管理者同士のネットワーク作りや情報収集の場としてご活用ください。

講師感想

株式会社シグマコミュニケーションズ
経営管理部 グループ長
西山 恵子 氏

グループディスカッションのテーマ提示のような位置づけで、今まで行動したことと現在模索していることを、広くお話させていただきました。

自社の悩みとリンクしご同調いただいた方、問題解決の根本をご教授くださった方、失敗談をお話くださった方など、様々な角度から今後の業務展開のヒントを頂きました。

二部のディスカッションでは具体的な話までは至らなかったところも、三部で個別にアドバイスを頂いたりと、業種、規模は違っても、同職種の繋がりをとても心強く感じた時間でした。参加された皆様に感謝いたします。

座長報告

キヤノンITソリューションズ株式会社
管理本部 情報システム部 ITインフラ課
課長
下原 隆徳

今回は、「1人情シス」として取り組まれてきた事の成果や経過、また、現状の取り組みの中での課題と悩みを発表いただき、今後の業務の優先順位付け等について、参加者の皆様でグループ別に討議していただきました。

グループディスカッションはこの勉強会で初めての試みでしたが、発言の機会が増えたこともあってか、非常に盛り上がり充実した議論が行えたようです。また、グループ毎に違う意見が出されておりグループ毎の特色を出せたことも良かったと思います。

業務の範囲に悩みを持っておられる方も、少なからずいらっしゃったようです。「誰も決めてくれないので、これを逆手にとって自分で決めれば良い」という意見や、「まずは、1人情シスとして腹を括ろう」等の意見が出ていました。また、経営層やそれに近い管理職をどう説得して行くかというのは、いつでも共通の課題のようです。リスクを数値化して説明出来れば、説得力を向上出来るのではとの意見が出ていました。第三部には、全員の方が残っていただき、さらなる議論と懇親を深めることができました。

翌日からの業務に活かせる何かを持ち帰っていただけたならば幸いです。


次回以降も皆様のご参加をお待ちしております。

担当者報告

第1回目のクライアント管理勉強会は、西山様に現状と悩みを発表頂き、その悩みに対して、グループディスカッションという形で答えを探りました。全員で話をする会とは異なり、4つのグループに分かれることにより、通常の4倍以上の活発な議論がなされただけでなく、各々の距離が近いことにより、親近感も生まれたのではないかと思います。ほぼ全員が第3部に出席頂けたのも、その表れかと思います。グループディスカッションは、今後是非また取り入れたいと思います。

参加者の声

  • 情シスの役割について改めて見直す必要性を感じた。
  • 感じている点、質問が同じ点が多くあり、参考になりました。
  • 他社の同業の方とのコミュニケーションの機会があまりなかったので、有益でした。

© PC・ネットワークの管理・活用を考える会