2018年12月4日
2018年12月4日
自分がまだ学生だったころ、「情シス担当者」と言えばネットワーク管理やサーバ管理、見てくれには地球防衛軍の指令室みたいなところで、ディスプレイに映る監視画面を常にチェックしている人、のイメージが結構ありました。
勿論、当時パソコンなんて言葉は一般的ではなく、端末をいじる人は皆「プログラマー」だと思っていたし、SEやSIといった職種を知ったのは社会人になってから。
あれ?でも情シスって言葉は昔からあったな、なぜか。
そんな情報システム部門・担当、略して「情シス」という担当、皆さんの会社ではどのように呼ばれていますか。
「情報インフラ部門」「メディアインフラ統括本部」「IT(=ICT)デバイス担当」などなど、会社の業態にもよりますが、私が情シス関係の方からいただいた名刺の肩書をみると、結構バラエティにとんでユニークなものもあったりします。
ちなみに私の会社の場合、自分は職制上「IT業務支援」担当と呼ばれておりますが、あえて名刺には記載されておりません。あくまでチーム名まで。これは時代の変遷とともに呼称が変わっても(名刺を)つくりかえる必要がないから、だそうです。
何だか実にテキトー!
まぁ会社の規模としてはその方が堅苦しくなく、都合がよいという理由もあります。
もとは「総務・業務支援」でITの仕事もついでによろしく、程度だったのが、正式に「総務・業務支援・IT」となり「総務・IT業務支援」と職制表の表記がかわってゆき、今年度から「IT業務支援・総務」担当となりました。
まさに肩書の名刺不記載、効果抜群!?
担当名は変わってもいわゆる「ひとり情シス」であり、今年で早5年経とうとしています。
冗談めいた感じですが、「担当名が変わった」=「業務の比重の変化」であり、昨今の働き方改革やITトレンドの潮流と相まって、自分が現職へ異動後はじめて情シスを任されたころと比べ、はるかに多忙で業務内容も変化してきたことは確かです。
極端な話、どの部門の人間が何をやるにしても、ITに躓いたらどうしても頭を下げねばならぬ存在。
うーん何だか属人化しすぎて、ガバナンス的にも決して健全ではないような気がします。この手のひとり情シスは。
でもちょっと前までのいわゆる「管理オンリー情シス担当」と今の「各部門の業務支援を任されるIT担当」とでは、会社にとっての存在価値は雲泥の差で、周りからの信頼度もまったく違います。
でもこの両者、実は普段業務としてやっていることはどちらもほとんど変わらないように私は思うのです。
例えばHubやルーター、LANケーブル1本購入するにしても、どの会社でも情シス担当だったらフツーにやっていることですよね。部材の入手という結果は一つであり、そこに何ら「差」のようなものはありません。
システム導入にしろサーバ管理にしても、同じくどの会社の情シス担当もフツーにやっています。
ただフツーに同じことをやっているだけなのに、存在価値や信頼度が変わるのはなぜか。
多分両者とも一般の人にとって「情シス」のイメージとしては、スバリ言い当てているように思います。そしてどちらも周りに映る姿としては変わらないのではないでしょうか。
ちょっと悲しいのは、熱い思いのある情シスマンが「冷たい人」と思われてしまったり、逆に「仕事は常にドライ」のスタンスのはずが、いつも人懐っこい相談事の話ばかりが自分のところに来る、という人のケースもあったりします。
皆さんの会社ではどうですか?
まぁどんな経緯であれ理由であれ、大切なのは「情シスになったからには自分のスタイルをつくること」だと思います。そんな色々な情シスさんの話を知りたい方は、是非、PCNWの勉強会に顔を出されることをお勧めいたします。
キャリアの浅い深いは関係ありません。でもこれからの時代に必要とされるような情シス担当にはなりましょうよ。
このコラムを読まれている、あなたの意見もききたいです。
うまく表現できなくてもいいのでまずは「発して」みましょう。情報共有というのは「悩み」や「疑問」の共有でもあります。
自分ひとりで煮詰まったら、ほかの人の話を参考に聞いてみるのもよいと思いますよ。
あ、そうだ兼務情シスやクセのある情シスの方もお待ちしております。
まずは参加してみてはいかがでしょうか。では、また勉強会で。
<お断り>
本稿の内容は著者の個人的見解であり、所属企業及びその業務と関係するものではありません。
中山 裕盛 |
パナソニック映像株式会社 管理グループ 人事・総務チーム IT業務支援担当 |
映像コンテンツ制作会社に音響技術者として入社し、デジタルAVとIT技術の融合・発展を推進する現場へ出向。後にスタジオ営業等のマネジメント業務を経て、映像アーカイブ担当へ着任。そこでデータ処理とネットワーク技術の基本を学び、2014年より「ひとり情シス」としてIT関連と総務を兼務の現職。
〒102-0083
東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル(クオリティソフト株式会社内)
TEL:03-5275-6121 E-mail:bunkakai@pcnw.gr.jp
© PC・ネットワークの管理・活用を考える会