PCネットワークの管理・活用を考える会 2012 東京大会
第一部:基調講演&パネルディスカッション(13:30〜16:40)
開会挨拶
PCネットワーク管理・活用を考える会 事務局長
クオリティ株式会社 代表取締役 浦 聖治
基調講演:
「スマートフォンで豊かで楽しくかつ安心な未来を」(13:35〜14:25)
講師:
安田 浩 様
東京電機大学教授 未来科学研究科委員長、未来科学部長
東京大学名誉教授 工学博士
(日本スマートフォンセキュリティ協会 会長)
講師略歴:
昭和47年年4月日本電信電話公社入社。NTT理事・情報通信研究所所長就任、画像符号化、画像信号処理、マルチメディアサービスに関わる研究・開発に従事。
現在は東京電機大学の未来科学研究科 委員長、未来科学部 学部長に就任し、高速通信網およびその応用、インターネットおよびその応用、画像処理・画像符号化・知的財産権保護技術の研究ならびに感性工学研究に取組中。
内容:
ICT(情報通信技術)は数々の進歩を積み重ね、遂に「知の泉」たるWebを生み出しました。スマートフォンが、手軽かつ優しくWebから知識を引き出す手段となりました。Webに蓄積されてい「無限の知」を自分なりに引き出して、「豊かになり」・「いつも楽しい」未来を創りましょう。何故できるのか、どうすれば良いのか、本当に危なくないのか、BYOD(Bring Your Own Device)社会になるのかなどについてお話します。
>>講演内容「PCNW2012_lecture_01.pdf」 (915 KB:PDF)
事例講演:
株式会社リコーに於けるIT資産管理事例のご紹介(14:25〜15:15)
〜資産管理のキーはライセンス管理とスマートデバイス管理が喫緊の課題〜
講師:
中村 英敏様
株式会社リコー IT/S本部 ITインフラ統合センター 所長
講師略歴:
1987年株式会社リコー入社。メカ系CAD/CAMシステムなど、部品表・生産準備システムの構築に携わる。1994年より、社内コラボレーションの環境構築、グループ全体のITによる業務革新を推進、また2000年より、人事システムの構築およびグループ給与業務シェアーサービスを推進、社内システムの外販にも携わる。2009年、IT/S本部 IT/S技術センター所長に就任。グループ全体のITインフラ管理・統制を行っている。
内容:
弊社のIT資産管理は自社開発ツールで運用してまいりましたが、ソフトウェアベンダーのライセンス監査に対応するために2011年よりクオリティソフト社のQAWを導入し約20,000台のPCインベントリー管理及びソフトウェアのライセンス管理を開始しております。またIT資産管理のニーズはPCだけに留まらず、スマートデバイスも企業のIT戦略上重要な位置づけになってきております。
本事例講演では、ソフトライセンス管理を行う上で我々が経験した運用上の課題や、その解決方法、またスマートデバイス管理におけるリスク想定や活用を促進する上で何が重要と考えたのか等の事例をご紹介させて頂きます。
>>講演内容「PCNW2012_lecture_02.pdf」 (2570KB:PDF)
モデレータ
「システム管理者の眠れない夜」(技術評論社)著者
柳原 秀基 氏
パネラー
ITトレンド研究会 座長
株式会社リコー IT/S本部 ITインフラ統合センター
システムインフラグループ シニアスペシャリスト
宮腰 寿之 氏
システム企画研究会 座長
大成建設株式会社 設計本部 専門部
まちづくり・建築計画グループリーダー
猪里 孝司 氏
クライアント管理勉強会 座長
国際興業株式会社 総務部 情報システム課
仲谷 美乃里 氏
エグゼクティブフォーラム 座長
コクヨ株式会社 RDIセンター ユニバーサルITラボ 室長
久保田 隆幸 氏
(研究会報告ご登壇)
ゲストパネラー
東京電機大学 教授 (日本スマートフォンセキュリティ協会 会長)
安田 浩 氏
株式会社リコー IT/S本部 ITインフラ統合センター 所長
中村 英敏 氏
第ニ部:クオリティからのソリューションのご紹介(16:40〜17:20)
・マルチデバイスソリューション:「かんたん・安全・安心 スマートデバイスの導入について」
クオリティソフト株式会社 ゼネラルビジネス営業部 部長 坂田 光太郎
・BCP/BCMソリューション:「データ鮮度の高いBCP/BCMデータ保全ツール『QQR』のご紹介」
クオリティソフト株式会社 取締役CTO 平居 透
第三部 懇親会(17:30〜18:45)