PCネットワークの管理・活用を考える会 2002 in 東京

PCネットワークの管理・活用を考える会 2002 in 東京
ご挨拶
クオリティ株式会社
代表取締役 浦 聖治
第1部 基調講演&パネルディスカッション(午後13時10分〜16時30分) 4階 富士の間
 
講演「セキュリティポリシ-の定着化」

講演者:
丸重裕子氏
日本セキュリティ・マネジメント学会 理事 
ウルシステムズ株式会社 シニアコンサルタント
BSI認証BS7799スペシャリスト
内容:
エンドユーザへのセキュリティポリシーの周知、教育、意識向上はどのように行えばよいのか、またその定着化のメジャーメント、ポリシーの見直し方法等について、具体的な事例を交えて紹介していただきました。
>>講演内容「marushige.pdf」(3.29MB)
◆講演「行政情報系ネットワークにおける課題 〜栃木県におけるQND運用事例〜」

講演者:
小島宏美氏
株式会社大塚商会 宇都宮支店
サービス&サポートセンター(栃木県運用担当)
内容:
電子政府化のスピードか加速され、地方自治体でのクライアントPCの管理や環境維持など、運用面で管理コストが非常にかかるとお悩みのことが多いのではないでしょうか。クオリティ社IT資産管理ツールQND Plusの導入事例を通じて、ツールの導入がコスト削減にどのように役立っているかを検証していただきました。
>>講演内容「kojima.pdf」(217KB)
◆パネルディスカッション「IT資産の一元管理はどうすれば可能になるのか」

モデレータ:
宮腰寿之氏 株式会社リコー
 IT/S本部 IT/推進センター IT/S技術グループ
 主席係長技師
パネラー:
柿崎敦司氏 HOYA株式会社
 エレクトロニクス部門 管理部 情報システム管理室 ITグループ情報担当
善家康志氏 プロミス株式会社
 IT本部 IT推進部 課長
山司澄夫氏 ソニーマーケティング株式会社
 ISS部 担当部長
内容:
企業のIT資産管理は、ITの効果的な投資における条件の一つといえます。
「IT資産管理とシステム部門の権限」という観点で、情報システム担当者の方々に、各社の管理の現状を交えてディスカッションしていただきました。
IT資産の管理ポリシーは、業種や企業文化により大きく異なることから、製造、金融、販売の各業種からのパネラーをお迎えしました。 本日参加してくださっている皆様に実施した事前アンケートの結果も交え、自社での問題や工夫について述べていただきました。

>>ディスカッション内容・資料  
第2部 クオリティ社製品 最新ソリューションのご紹介 (16時30分〜17時20分) 4階 富士の間
 
クオリティ株式会社 企画開発本部 商品企画部長 百武幸哉
内容:
IT資産管理ツールのトップブランド、78万クライアント販売を誇るQNDPlusの新バージョン Ver.8のご紹介です。
>>発表内容「QND8.pdf」(7.92MB)
クオリティ株式会社 取締役兼営業本部長 飯島邦夫
内容:
ユーザレベルでの情報セキュリティには ドキュメントの管理はキーの一つです。ドキュメントソリューションの新製品のご紹介です
>>発表内容「DS.pdf」(3.10MB)
クオリティ株式会社 企画開発本部長 橋本博和
内容:
IT資産管理の商品戦略を発表しました。本資料は非公開です。
第3部 懇親会 (17時30分〜19時20分) 3階 華の間
開会挨拶
株式会社リコー 販売事業本部 MA事業部 NSC・MA兼IT/S本部 OS事業支援センター
所長  平居 透 様
来賓挨拶
経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課
課長補佐  河野 太志 様
社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウエア協会 業務課
課長  西村 高志 様
社団法人コンピュータソフトウエア著作権協会
専務理事  久保田 裕 様
乾杯
アジアパシフィックシステム総研株式会社
取締役本部長  岡田 圭一 様
中締め
パイオニア株式会社 連結情報戦略部
参事  鶴田 一男 様