トップページ

なぜファイルの統一を考えるのですか(1)?


社内外のどの環境でも情報共有するため
・ アプリケーションが多数(機能として重複する製品が必要な場合も考えられる)必要となり、投資
 コストの増大(ソフト、ハード)を招くなど、TCOの増大に結びついていく為。
・ ファイル流通性の向上。単純に言うと意識しないで開きたいから。ただし、社内だけに止まらず
 関係会社も含めて考えたいのでOpenなものを前提にしたい
・ 共有データにするため
・ クライアントのアプリケーション環境に依存することなく、書類を閲覧するため。
・ アプリケーションのバージョンの違い、データをやり取りする相手先にアプリケーションが無くて
 も、最低限内容を見るだけは確保したい。
・ 必要以上のアプリケーションソフトウェアのライセンスにコストをかけたくない。担当間、部門間で
 の情報共有の効率性を高めるため。
・ MacとWindowsの混在など、プラットフォームの違うところでの互換をとりたい。
・ 現在弊社では、WindowsとMacintoshが混在している環境で、両方のプラットフォームで参照で
 きるファイルが必要となっているため。PDFの他にはMicrosoft
 Office製品が考えられるが、Office製品はバージョン間の互換性が非常に疑問なので、統一フォ
 ーマットとしては使いにくい。ただ、今後イントラネットが普及していくと、HTMLも有力な統一フォ
 ーマットだと思われる。
・ 大学の場合、ワークステーション、パソコン等の機種、OSが混在しており、HTMLでの統一が望
 ましいと考える。
・ 統一性をもたせないと、クライアント側で自由に色々なアプリケーションで作成されるため。
・ WORD,EXCELなどのアプリケーションを標準S/Wとして選定はしているが、それでは作成できな
 いドキュメントについては他のS/Wで作成している。全員がその文書を閲覧できるわけではなく、
 せっかく電子化しても情報共有できない。
・ データファイルをどこでも、容易にドキュメント化(読めるように表示する)する為に
・ ファイルフォーマットの統一が必要。
 (データ受信者の利用環境に左右されないデータフォーマットが必要である。)
・ 2つ以上のワープロを使うことをなくすため。
・ アプリケーションに縛られてしまうため。
・ 作業環境が異なる場合が多いため
・ 社内並びにユーザーとの情報交換・情報共有を行なう為には、アプリケーションを統一する必要
 が有る為。
・ 各部門内で使用するソフトについては、統一できる権限がない。
・ Verの相違等も含めて部署間での状況等を自動吸収させたいので
・ 標準化
・ 私はソフトメーカの陰謀だと思っているのですが、ソフトのバージョンアップで古い形式が全く使え
 無くなる例もあります。また、部署毎に利用するソフトが異なる場合もあります。この中で情報共
 有を考えるとファイルを統一化せずにはいられません。
・ 情報の共有化として誰でも自分のパソコンでみれるようにする為。
・ 自分の好きなアプリケーションが利用できるため。電子媒体のままで流通が可能になるため。
・ 「誰でも見れる」環境があって、情報の共有が初めて出来るのだと思います。今まで、仕組みを
 整える上で、情報共有という言葉が使っていたが、仕組みができた活用しはじめる今後において
 はデータの統一、誰でも見れる環境ということで質を高めにはいる時期にきているのではないで
 しょうか。
・ アプリケーション費用を抑制し、出来るだけ多くのクライアントでファイルの共有化/再利用を行う
 ため。